内野台教室
【中学部】理科実験イベントを実施しています
虹の風学修館では、小学部のワークショップだけではなく中学部でも夏休みの理科実験教室を行います。 今年の実験のテーマは電気についてです。10円玉と1円玉を使って電気を作る実験や備長炭とアルミ箔で電気を作る実験などを通して、…
【内野台教室】どうしたら家でも頑張れるんでしょうか?
虹の風学修館 内野台教室です。 今回は、入塾希望の保護者様との面談でのやりとりをご紹介します。 「どうしたら家でも頑張れるんでしょうか?」 Aくん保護者様「家での勉強は、宿題はやっている様子ですが『勉強をやらされている』…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】生徒本人のやる気を引き出したい!
こんにちは。虹の風学修館、内野台教室の田中です。 今回は、以前内野台教室で入塾説明をした時の話をしようと思います。 「生徒本人のやる気を引き出す」塾授業ができているか 無料体験に参加してもらう際には、体験2週目に入ったあ…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】高い記述力が求められる最近の英語のテスト
こんにちは。虹の風学修館 内野台教室の田中です。 さて、2学期の期末テストも1カ月前に差し掛かってきた頃だと思います。今回は、浜名中学校の2学期中間テストで出題された英語の問題についての話をしようと思います。 書かれてい…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】「○○が好き」と自信を持って言える人になろう。
虹の風 学修館 内野台教室の兵藤です。 今年のノーベル物理学賞にアメリカで「気象学」の研究をしている真鍋淑郎先生が選ばれました。 真鍋先生は、もともと空を見上げるのが好きだったことから、気象学に興味を持ち、研究者になった…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】予習・復習、ノートまとめも指導していただけるんですか?
こんにちは。虹の風学修館 内野台教室長の田中です。 今回の話は、以前僕が入塾希望の中3の生徒さん(Aくん)とそのお母様に入塾前の説明をしていた時の話です。 ホームページをご覧いただいたうえでのお問い合わせ 「はじめは学力…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】めざせ教科書マスター!英語の教科書を暗唱しよう
こんにちは。虹の風学修館 内野台教室の田中です。 過去のブログでも何度か紹介しているように、虹の風学修館では、英語の授業でも「教科書マスター」を目標としています。 今回は、私が中3の夏期講座で見つけた教科書マスターの成功…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】英語本来の楽しさを味わって学ぼう
虹の風学修館 内野台教室の田中です。 突然ですが、みなさんは英単語の勉強を楽しいと感じたことはありますか? 沢山の英単語を並べて、ひたすら暗記、書き取りする作業は誰でも嫌気がさすものです。それは、英語本来の楽しさである「…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】塾での感染症対策
こんにちは。虹の風学修館 内野台教室の田中です。 最近では少しずつワクチン接種が進み、収束が期待されている新型コロナウイルスですが、浜松市内で見ても、毎日5人~50人程度のペースで感染者が出ているのが現状です。 全国どこ…
- カテゴリー
- 内野台教室
【内野台教室】学び合いの効果でアクティブラーニングに対応できた!
こんにちは。虹の風学修館 内野台教室の田中です。 今年度から新学習指導要領が各中学校でスタートしています。これに伴い、内申点の評価項目にも変化がありました。 今まで分かれていた「知識・理解」と「技能」の項目が統合されて、…
- カテゴリー
- 内野台教室