【住吉本部教室】各中学校での授業の違い(中2理科)

中学理科の授業のイメージとして、従来は教科書に沿って先生の板書で授業をしたり、何回かに1回、実験・観察をしたり、というのが一般的でした。

実験・観察はもちろん今でも重要視されていますが、最近はプリントの活用や、学び合い、レポート提出なども一般化してきているようです。

各中学校の理科授業を比較してみると

住吉本部教室に通っている中2生徒の各中学校での理科授業を以下に示します。

 富塚中西部中高台中北部中
教科書内容説明に使用音読して使用様々に使用問題練習として使用
学び合い実験観察プリント話し合いをノートにまとめる実験の手順・注意ほとんどしない
プリント板書替わり
まとめ
ワークシート板書替わり
まとめ
板書替わり
ワークシート
振り返り毎回振り返り
レポート
レポート振り返りシート振り返りシート
※個々の生徒からの聞き取りのため多少異なる場合もあります。

取り扱う情報量の多い理科では、教科書の使い方も様々で、先生もプリントの活用で独自に工夫されているようです。さらに学び合いやレポート提出など、高校以降でも必要となる力を中学の時点から身につけようと変わってきていることがわかります。

学校授業に合わせて指導します

このように、中学の先生によって理科授業の進め方が大きく変わっていることがわかります。

虹の風では、各生徒が学校授業で使うノートや、学校で配布されるプリントを細かく見直しながら、それぞれの中学に合った指導を心掛けています。

それぞれの生徒が通う中学の補完クラスとしての指導を、虹の風では大切にしています。

虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください

虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越しください。「ブログを見て無料体験に興味を持ちました!」など、記事へのご感想などもお知らせいただけますと幸いです。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。

公式X(Twitter)、公式Instagram

虹の風学修館公式X(Twitter)
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
ブログの最新記事についてもお知らせしていますのでぜひチェックしてみてください!
虹の風学修館公式Instagram
写真やイラストで親しみやすく学びの情報を発信中です。
応援の「いいね!」やフォローをお願いいたします!