【虹の風メソード】中学校教育の変化と課題
新学期に入り2か月が経ち、学校授業も本格的に進められていますが、今年は中学校の授業の進め方や評価の仕方が、例年より細かく生徒や保護者に伝えられている様子が見受けられます。これは、中学校教育改革が浸透してきている証拠であるといえます。
具体的にどのような変化が現れているのか、いくつか取り上げてお伝えします。
中学校教育でみられる主な変化
- タブレットを使った授業と評価
授業内容がデジタル化され、タブレットを使って課題を提出したり、評価を受けたりすることができます。
- 板書中心からプリント授業へ
先生が教科書の内容を黒板に書く代わりに、プリントを配って授業を進めるスタイルが広がっています。
重要なポイントが整理されているため、生徒が効率よく学べるようになります。
- アクティブラーニングの浸透
生徒が主体的に学ぶ授業が増えています。
アクティブラーニングは、クラスの生徒を小グループに分け、そのグループで先生から与えられた課題や生徒たち自身で取り上げた課題についてお互いに調べ学習しながら議論し、課題解決を目指すスタイルです。
変化に伴う懸念点もあります
これらの変化に伴い、懸念される点もいくつかあります。
- タブレット利用の課題
生徒がタブレットに書き込んだ内容は担当教師が求める学力として定着しているかが気がかりなところです。タブレットに書き込んだためにそれで終わりとしてしまう、ようは自分自身の教科書ノートまとめが不完全になる可能性が考えられます。
- プリント授業で考えられる課題
とくに数学で考えられることですが、問題に取り組むだけになってしまって本来必要な「なぜそうなるのか・どうしてそう考えるのか」という部分が省かれてしまいます。評価についても、プリントの答えの部分だけで評価を受けがちになる可能性があります。
また、学校でまとめたものはファイルに綴じて生徒自身でしっかり管理するという動きもありますが、このファイルについてもほとんどの学校で持ち帰り禁止になっているようです。これは、ファイルを紛失したり次の授業に持ってくるのを忘れたりするとプリントを配布した学校側の本来の目的に沿わないと考えて学校保管の方針になっていることが推測できます。しかし、学校授業で学んだものを家に持ち帰れないとなると家での復習が不十分になってしまいます。
前日には予習をし、学校授業には積極的に参加、帰ったら今日の学校授業の内容を家でまとめなおすという一連の取り組みを実践することで学習習慣を定着させ、学んだ内容の理解度を深めるためには、家に帰って授業ファイルを見直しまとめ直すことが大事です。しかし、それを禁じている限り生徒は学校での一回の授業だけで終わってしまいます。
- アクティブラーニングの課題
それぞれのグループで学力の定着に結びつく「生きる力」に学習が本当に実践されるかどうかという点で、どうしてもグループごとに差が生じます。グループ内の司会を担当する生徒やそこに参加する生徒の意欲によってアクティブラーニングが成果を上げるケースもありますが、単に雑談で終わって何を学んだのか皆目わからないというグループも出てきます。
また、教科書の位置づけが極めて曖昧になるので、毎回の授業の中でこの方式をとっていった場合にはおそらく教科書マスターには程遠い状況になることが懸念されます。
虹の風学修館では生徒一人一人の学力をしっかり身につける指導をします
学力の定着は、学校での取り組みだけで目指すものではありません。
虹の風学修館では、学校の授業の大きな変化に対応し、遅れを取らないように生徒の学力向上を目指しています。
各中学校の取り組みや学年ごとの方針、担当教師の授業スタイルを詳しく聞き取り、予習、授業への取り組み方、家での復習の方法、学校から出されるワークの進め方をより丁寧に指導しています。少人数制クラスで予習を中心とした塾授業を行い、学校授業への積極参加を促すことで、各教師の評価に耐えうる学力を養います。
中間テスト・期末テストなどの定期テスト対策についても、学校でどのような指導が行われたのかを把握し、その上に立ったテスト対策を強化していますので。気になる方はぜひお問い合わせください。
虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください
虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越しください。「ブログを見て無料体験に興味を持ちました!」など、記事へのご感想などもお知らせいただけますと幸いです。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。
公式X(Twitter)、公式Instagram
虹の風学修館公式X(Twitter)
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
ブログの最新記事についてもお知らせしていますのでぜひチェックしてみてください!
虹の風学修館公式Instagram
写真やイラストで親しみやすく学びの情報を発信中です。
応援の「いいね!」やフォローをお願いいたします!