【内野台教室】静岡県学力調査(県学調)社会科について
以前、県の学力調査の社会科の勉強方法について生徒たちから質問がありました。
S君:「今年の11/30に実施される第2回県学調の社会科はどうやって勉強すればいいの?」
講師:「基本的にはいつも行っている、教科書ノートまとめと今までに夏の時期以前から取り組んできた学調対策テキストをしっかり復習しておくことが大切だね。」
N君:「それだけで大丈夫なの?」
講師:「君たちは夏休みの時期からすでに学調の傾向と対策を十分に練習してきているから、その見直しを徹底すればそれで大丈夫だよ。」
N君:「なるほど。日頃の勉強のその先に県学調があるということなんだね。」
【県学調 社会科】地理的事項・歴史的事項をどうとらえて学ぶのか
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では毎年の模試・教材作成にあたり過去の県学調や入試の問題を都度分析し、ブログ【入試の窓】で各教科の出題についてその分析結果を公開しています。
令和4年度中3第1回県学調 出題内容の分析(2)社会科編こちらでお伝えした分析結果は、虹の風学修館 中学部の指導にも活用しています。
【地理的事項・歴史的事項 「なぜ・どうして」の視点からとらえる】
社会科の学習には「なぜそうなったのか」「どうしてそうしたのか」という視点で地理的事項、歴史的事項をとらえることが求められ、県学調の出題に対応するためにもその考え方が必要になってきますが、虹の風学修館の塾授業ではこれを考慮した指導にあたるよう心がけています。
教科書をしっかり読み、本文のまわりに豊富に掲載された資料がどのような意味を持つのか、なぜその資料が提示されているのかまで考えながら丁寧にノートまとめを行うよう促進しています。、社会科を単なる暗記科目ととらえて問題集中心の学習に取り組んでしまうと、真の学力は身につきません。教科書には地理的・歴史的事実の根拠となる資料が数多く掲載されており、それを読み取って「なぜそうなったのか」「どうしてそうしたのか」を理解することが必要です。
虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください
虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越しください。「ブログを見て無料体験に興味を持ちました!」など、記事へのご感想などもお知らせいただけますと幸いです。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。
公式X(Twitter)、公式Instagram
虹の風学修館公式X(Twitter)
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
ブログの最新記事についてもお知らせしていますのでぜひチェックしてみてください!
虹の風学修館公式Instagram
写真やイラストで親しみやすく学びの情報を発信中です。
応援の「いいね!」やフォローをお願いいたします!