【県学調 国語】引き続き「表現に関する問題」に注目

虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では毎年の模試・教材作成にあたり過去の県学調や入試の問題を都度分析し、ブログ【入試の窓】で各教科の出題についてその分析結果を公開しています。
国語の問題分析を掲載しました。

県学調 国語 例年見られない珍しい出題も

中3第1回県学調 国語の出題でみられた特徴について、抜粋してお伝えします。

・令和3年度から「詩」と「作文」に代わり、「表現に関する問題」が出題されています。
・「表現に関する問題」は作文の要素を含み、作文単独の大問はありませんでした。
・「表現に関する問題」は「発表原稿」と「資料」についての問いに答える問題でした。昨年度は資料が表1つだけでしたが、今年度は1ページを丸々使い、表、書籍、グラフの3つの資料が提示されています。実質的に作文問題となる問題もこの大問から出題されました。
・説明的文章で出題された「副詞の呼応」は文法の問題としては珍しい出題です。また記述問題は本文内容を踏まえて「自分の考えを書く問題」で、「六十字以上八十字以内」とかなり長い字数を要求しています。これも例年あまり見られない問題です。

詳細はこちらの「令和4年度中3第1回県学調 出題内容の分析(4)国語編」から各大問の分析をご覧ください。

出題傾向を分析し、対策講座を実施しています

虹の風学修館では、毎年11月の中旬~下旬で第2回県学調にむけた対策の「秋期講座」を実施しています。学力調査研究会発行「学調対策テキスト【応用編】」に掲載されている数多くの類題を使用しながら具体的な取り組みの指導を行います。中3生で県学調直前の取り組みにお悩みの方はまずは虹の風学修館までご相談いただき、秋期講座への参加を検討してみてください。
お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください!

公式Twitterもご覧ください

虹の風学修館公式Twitterでは、授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
こちらもぜひご覧いただき、応援の「いいね!」をお願いいたします!