【小学部】「なぜ・どうして」を大切にした算数の学びとは
算数の「この問題が解ければいいね」という考え方は、算数の面白さを学ぶこととは違います。「問題解法を身につけることが算数の勉強だ」と思っている保護者の方が本当に数多く見受けられます。
分数のたし算:2分の1+3分の1
異分母の計算では当然「分母を通分すること」を習います。
通分すれば答えをみちびくことができ、テストで〇をもらうことにもつながります。ですが、なぜ分母を揃えれば正しい答えになるのでしょうか。このことを深く理解している生徒はあまり見られません。
これを、子どもたちが好きなピザを利用して考えてみます。
2分の1のピザと3分の1のピザをもらうことができるとしたら、あわせてどのような形のピザをもらうことができるでしょうか?
このような形になるわけです。
2分の1と3分の1を同じ形(6分の1を3つと6分の1を2つ)で表し、これをあわせれば6分の5になるということをピザの絵を使って子どもたちと学ぶことができたら、ただ「通分」という決まりだけを習うよりも楽しく・面白く感じてもらうことができます。
「異分母の分数どうしの計算は通分すればよい」ということのもとになる考え方は、このように通分することの『なぜ・どうして』を体感することで理解できるのです。
論理的思考力を育む虹の風学修館の算数授業を体験してみませんか
虹の風学修館の算数授業は、問題の解き方を教えるところから入る授業ではありません。
「なぜそうなるのか」・「どうしてそのように考えるのか」を大切にしながら指導しています。
この算数の「なぜ・どうして」は浜松西高中等部受験や静大附属浜松中学校受験、そして改革がすすめられている大学入試においても重要視されている論理的思考力を育むものです。
そのもととなる小学1年生からの算数授業に参加していただけると、算数の楽しさや面白さを感じ取っていただけるものと考えています。ご興味のある方は、ぜひ無料体験にご参加ください。無料体験授業へのご参加は随時受付中です。見学からでも大歓迎です!
お問い合わせはお問い合わせフォームから、または直接お電話にてお問い合わせください。
公式Twitterもご覧ください
虹の風学修館公式Twitterでは、授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
こちらもぜひご覧いただき、応援の「いいね!」をお願いいたします!