【中央教室】中3生の取り組みについて
中央教室の中3生は、夏休みが終わると9月に中間テストがあります。学調対策の勉強をしたり、中間テスト対策の勉強をしたりと忙しい日々をおくっています。生徒のAさんは授業の中で「夏休みに入ってからは復習をメインでやっているけど、学校が始まったら予習もしないといけないよね!」と言いました。今までずっと取り組んできた予習もしっかりと意識することができていました。2学期を迎えるにあたって、何をしたらよいかよく理解できていて頼もしく感じました。
2学期の学習はどう取り組んだらよいか
部活動も終わり、1学期までの帰宅時間と比較するとかなり早めに帰宅することができると思います。学校のある日は3時間以上、お休みの日(土日祝)は6時間以上の勉強量を確保しましょう。この時間を効果的に使うために、2学期の家庭学習は
・毎日の予習と復習
・1年生からの復習
の2つの柱で取り組むことをおすすめします。
毎日の予習と復習
静岡県の公立高校の入試選抜制度では内申点がきわめて重要な扱いになっています。内申点の評価基準は、テストの点数よりもその教科に対する意欲・態度・関心が評価されるものです。だからこそ、毎日の予習復習を怠りなく実行してもらいたいと思います。
1年生からの復習
数学・英語・社会・理科の4教科は、1・2年生の復習に繰り返し取り組まなければなりません。夏休みにしてきた勉強を引き続き入試まで続けることになりますが、この方法こそが12月の県学調対策、さらには3月の入試対策に直結する大切な勉強法になっていきます。
虹の風学修館では、どの教室でも無料体験授業にご参加いただけます。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。
公式Twitter、公式Instagram
虹の風学修館公式Twitter
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
虹の風学修館公式Instagram
学びのヒントや授業の一コマを発信していきます!
こちらもぜひご覧いただき、応援の「いいね!」をお願いいたします!